Overview
SMSの送受信プロセスには複数の関係者が関与しています。以下の用語集を参照して、さまざまなSMS関連のエンティティに関する情報を確認してください。
知っておくべき用語
用語 | Description |
---|---|
ブランド | 消費者とコミュニケーションを取る法人または事業。ブランドの例には、スターバックス、アマゾン、アスレタ、チポトレがあります。コミュニケーションは、トランザクション型またはマーケティング型のいずれかです。消費者はブランドだけを認識しており、コミュニケーションプロセスに関与する他のエンティティはバックグラウンドで機能しています。 |
ISV | 独立系ソフトウェアベンダー。彼らはブランドとCPaaS(Communications Platform as a Service)ベンダーをつなぎます。MoEngageはISVの例です。 |
CPaaS | サービスとしてのコミュニケーションプラットフォーム。CPaaSは、SMS通信のためのクラウドベースの配信方法(API)を提供します。彼らはISVとアグリゲーターの間のリンクです。CPaaSの例としては、Twilio、Plivo、Sinchがあります。 |
アグリゲーター | キャリアと直接関係を持つ企業。彼らはCPaaSとキャリアの間のリンクです。アグリゲーターの例として、OneMarketとVibesがあります。Vibesのような一部のアグリゲーターは、CPaaSとしても機能します。 |
運送業者 | 消費者や企業に携帯プランを提供する会社。キャリアの例としては、AT&T、Verizon、T-mobileがあります。 |
ハンドセット | SMSメッセージを受信できるモバイルデバイス。SMSについて話すとき、「Consumer」と「Handset」はしばしば同義で使われます。 |
SMS送信 - MT(モバイル着信)
ブランドからユーザーに送信されるSMSは、最終的にユーザーの携帯電話に届くメッセージとして、モバイルターミネーテッド(MT)メッセージと呼ばれます。以下の画像は、メッセージがブランドからエンドユーザーの携帯電話にどのように届くかを表しています。
SMSの受信 - MO(モバイルオリジネーテッド)
ユーザーからブランドに送信されたSMSは、ユーザーのモバイルから発信されるメッセージであるため、Mobile Originated (MO) メッセージと呼ばれます。下の画像は、メッセージがユーザーの携帯電話からブランドに届くまでの流れを示しています。