複数プロジェクトポートフォリオのセグメンテーション

概要

ポートフォリオ 機能を使用すると、ワークスペース内のさまざまなアプリや Web サイト ( プロジェクト と呼ばれる) からのユーザー データと行動を組み合わせて、強力なユーザー セグメントを作成できます。 これにより、より効果的でターゲットを絞ったキャンペーンのために、非常に具体的なオーディエンスを構築できます。

主な目標は、クロスターゲティングを可能にすることです。 たとえば、 食料品 アプリで頻繁に買い物をするユーザーのセグメントを作成し、 ファッション小売 アプリからプロモーション キャンペーンを送信できます。

マルチプロジェクトセグメントを構築する

マルチプロジェクト ワークスペースでセグメントを作成する場合、ユーザーをフィルタリングするプロセスは、 ユーザー行動 (イベント) を使用しているか、 ユーザー プロパティを 使用しているかによって若干異なります。

  1. MoEngage UI の左側のナビゲーション メニューから、 [セグメント] > [セグメントの作成] に移動します。 セグメントの作成ページが表示されます。
  2. [ユーザーをフィルター]を 選択します。
  3. + ユーザープロパティ または ユーザー行動 をクリックします。
    情報

    情報

    アフィニティ セグメントは、ポートフォリオ対応のワークスペースではサポートされません。

  4. 属性またはイベントを選択する前に、 [プロジェクトの選択] リストを使用して、フィルタリングする特定のプロジェクトを選択します。
    スクリーンショット 2025-09-01 午後4時28分50秒.png
  5. 残りの条件は通常どおり定義します。 詳細については、 「セグメントの作成」 を参照してください。
  6. AND / OR 条件を使用して、それぞれ異なるプロジェクトを対象とする複数のルールを追加し、プロジェクト間セグメントを構築できます。
    スクリーンショット 2025-09-01 午後4時35分28秒.png

ユーザー行動(イベント)によるフィルタリング

ユーザーの行動でフィルタリングすると、プロジェクト ドロップダウン メニューに、個々のプロジェクトとグローバル ポートフォリオ オプションがすべて一覧表示されます。

  • 特定のプロジェクトによるフィルタリング : 単一のプロジェクトでイベントを実行したユーザーを検索するには、ドロップダウン リストから特定のプロジェクトを選択し、イベントを選択します。
  • ポートフォリオ レベルでのフィルタリング : ポートフォリオ オプションを選択すると、主に次の 2 つの目的があります。
    スクリーンショット 2025-09-02 午前11時40分06秒.png
    • すべてのプロジェクトに「OR」条件を作成するには :複数のアプリで追跡される共通のイベント(「 購入」 「カートに追加」 など)の場合、 「ポートフォリオ」を 選択すると、 いずれ かのプロジェクトでこのアクションを実行したユーザーが見つかります。これは、プロジェクトごとに個別のルールを作成して「OR」で組み合わせる手間を省くショートカットです。
    • ポートフォリオ限定イベントにアクセスするには プロジェクトレベルでは、プッシュ通知のキャンペーンイベントのみが対象となります。これらのキャンペーンイベントに基づいてユーザーをセグメント化するには、 「ポートフォリオ」 を選択する必要があります。 一部のイベントはまだ個々のプロジェクトに関連付けられていません。現在、これにはほとんどのキャンペーンエンゲージメントイベント(例: Email Opened SMS Sent )が含まれます。

ユーザープロパティでフィルタリング

ユーザー属性 (ユーザー プロパティ) でフィルターする場合は、まず特定のプロジェクトを選択する必要があります。 このリストには ポートフォリオ オプションはありません。 プロジェクトを選択すると、属性リストにグローバル属性とプロジェクト固有の属性の両方が表示されます。

  • グローバル属性 : これらの属性は、ポートフォリオ内のすべてのプロジェクト間で共有されます (例: First Name )。 特別なラベルなしで表示されます。
  • プロジェクト固有の属性 :これらは単一のプロジェクトに関連付けられた属性です(例:特定のアプリの Last Seen )」)。属性名の横に表示されるプロジェクト名のサフィックスで識別できます(例: Last Seen {プロジェクト名})
    スクリーンショット 2025-09-08 午前11時12分45秒.png

この区別が存在するのは、すべてのユーザーが単一のデータベースに保存される一方で、その属性はグローバルまたは個々のプロジェクト レベルで保存できるためです。

到達可能性を理解する

到達可能性の計算方法は、MoEngage ダッシュボード内の場所によって異なります。 複数のプロジェクト セグメントを扱う場合には、この概念を理解することが重要です。

セグメントビルダーの到達可能性

「セグメントの作成」 ページを開いているときは、特定のキャンペーン プロジェクトのコンテキストはまだありません。 したがって、ここで表示される到達可能性の数は、 グローバル到達可能性の 数です。 ポートフォリオ内の 少なくとも 1 つ のプロジェクトでユーザーがアクセス可能な場合、そのユーザーは「グローバルにアクセス可能」であると見なされます。 たとえば、ユーザーがプロジェクト A に対して有効なプッシュ トークンを持っているが、プロジェクト B に対しては持っていない場合でも、プッシュに対してグローバルに到達可能であるとみなされます。 表示される数は、ルールに一致し、少なくとも 1 つのプロジェクトで到達可能な、すべてのプロジェクトにわたる潜在的なオーディエンスの合計を反映します。

スクリーンショット 2025-09-08 午前11:21:09.png

キャンペーン作成におけるリーチ可能性

キャンペーンでセグメントを使用する場合は、キャンペーンの送信元となる特定のプロジェクトを 1 つ選択する必要があります。 したがって、ここでの到達可能性のカウントはプロジェクト固有になります。

キャンペーンの ターゲットオーディエンス ステップで 「カウントを表示」を クリックすると、次の 2 つの数値が表示されます。

    • 合計ユーザー数 : セグメントで定義したすべてのプロジェクト全体で、セグメントのルールに一致するユーザーの合計数。
    • 到達可能なユーザー : キャンペーン用に選択した単一のプロジェクトに特に到達可能な合計ユーザーの数。

      : セグメントでは、プロジェクト A とプロジェクト B 全体でルールに一致する 10,000 人のユーザーが見つかる場合があります。ただし、プッシュ キャンペーンを作成し、それをプロジェクト A のみ にターゲット設定すると、プロジェクト A の有効なプッシュ トークンを持つセグメントのユーザーのみが含まれるため、最終的な「到達可能なユーザー」数は 4,000 と表示される場合があります。

カスタムセグメント

セグメントを保存すると、 ポートフォリオ (ワークスペース) レベルで保存されます。 これは特定のプロジェクトに関連付けられておらず、どのプロジェクトのキャンペーンでも使用できます。

動的属性比較

異なるプロジェクト間の属性を比較することで、高度なセグメントを作成できます。

  • ユーザー属性の比較 : あるプロジェクトのユーザー属性を別のプロジェクトの属性と比較します。

    : Project A - Loyalty Tier Project B - Loyalty Tier と等しいユーザーを検索します。

  • イベント属性の比較 : あるプロジェクトのイベント属性を別のプロジェクトのイベント属性と比較します。

    たとえば、 Project B 「カートに追加」 イベントをトリガーしたユーザーをターゲットにします。ここで、 Category 属性は Project A 購入 イベントの Category と一致します。

ユーザープロファイルへの影響

ユーザー プロフィールの [アクティビティ情報] タブには、すべてのプロジェクトにわたってそのユーザーが実行したすべてのイベントの結合フィードが表示されます。 単一のプロジェクトのアクティビティを表示するためのフィルターはありません。 ただし、各イベントには、アクションがどのアプリまたは Web サイトから発生したかを示す プロジェクト 属性があります。

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています

How can we improve this article?